'\" te .\" Copyright 1989 AT&T Copyright (c) 1988 Sun Microsystems, Inc. - All Rights Reserved. Copyright (c) 1995 Sun Microsystems, Inc. All Rights Reserved. .TH ypwhich 1 "1995 年 4 月 7 日" "SunOS 5.11" "ユーザーコマンド" .SH 名前 ypwhich \- NIS サーバーまたはマップマスターの名前の表示 .SH 形式 .LP .nf \fBypwhich\fR [\fB-d\fR \fIdomain\fR] [ [\fB-t\fR] \fB-m\fR [\fImname\fR] | [\fB-Vn\fR] \fIhostname\fR] .fi .LP .nf \fBypwhich\fR \fB-x\fR .fi .SH 機能説明 .sp .LP \fBypwhich\fR は、NIS クライアントに NIS ネームサービスを提供している NIS サーバーの名前、またはマップのマスターである NIS サーバーの名前を返します。引数なしで呼び出した場合、このコマンドはローカルマシンの NIS サーバーを表示します。\fBhostname\fR を指定すると、そのマシンの照会が行われ、マシンで使用されている NIS マスターが表示されます。 .sp .LP NIS ネームサービスの概要については、\fBypfiles\fR(4) を参照してください。 .SH オプション .sp .ne 2 .mk .na \fB\fB-d\fR\fI domain\fR\fR .ad .RS 13n .rt デフォルトドメインの代わりに \fIdomain\fR を使用します。 .RE .sp .ne 2 .mk .na \fB\fB-t\fR\fR .ad .RS 13n .rt マップのニックネームの使用を禁じます。 .RE .sp .ne 2 .mk .na \fB\fB-m\fR\fI mname\fR\fR .ad .RS 13n .rt マップのマスター NIS サーバーを見つけます。\fB-m\fR を使用してホスト名を指定することはできません。\fB\fR\fImname\fR には、マップ名、またはマップのニックネームを指定できます。\fImname\fR を省略すると、使用可能なマップの一覧が生成されます。 .RE .sp .ne 2 .mk .na \fB\fB-x\fR\fR .ad .RS 13n .rt マップのニックネームの対応テーブルを表示します。 .RE .sp .ne 2 .mk .na \fB\fB-Vn\fR\fR .ad .RS 13n .rt \fBypbind\fR のバージョン。デフォルトは V3 です。 .RE .SH 属性 .sp .LP 属性についての詳細は、マニュアルページの \fBattributes\fR(5) を参照してください。 .sp .sp .TS tab() box; cw(2.75i) |cw(2.75i) lw(2.75i) |lw(2.75i) . 属性タイプ属性値 _ 使用条件system/network/nis .TE .SH 関連項目 .sp .LP \fBypfiles\fR(4), \fBattributes\fR(5)