'\" te .\" Copyright (c) 2009, 2015, Oracle and/or its affiliatesAll rights reserved. .TH fcinfo 1M "2015 年 2 月 18 日" "SunOS 5.11" "システム管理コマンド" .SH 名前 fcinfo, fcadm \- ファイバチャネル HBA ポートコマンド行インタフェース .SH 形式 .LP .nf \fBfcinfo\fR hba-port [\fB-lite\fR] [\fIHBA_port_WWN\fR]... .fi .LP .nf \fBfcadm\fR hba-port [\fB-lite\fR] [\fIHBA_port_WWN\fR]... .fi .LP .nf \fBfcinfo\fR remote-port [\fB-ls\fR] [\fB-p\fR \fIHBA_port_WWN\fR] [\fIREMOTE_port_WWN\fR]... .fi .LP .nf \fBfcadm\fR remote-port [\fB-ls\fR] [\fB-p\fR \fIHBA_port_WWN\fR] [\fIREMOTE_port_WWN\fR]... .fi .LP .nf \fBfcinfo\fR logical-unit | lu [\fB-v\fR] [OS \fIdevice_path\fR] .fi .LP .nf \fBfcadm\fR logical-unit | lu [\fB-v\fR] [OS \fIdevice_path\fR] .fi .LP .nf \fBfcadm\fR create-npiv-port \fB-p\fR \fIVirtual_Port_WWN\fR [\fB-n\fR \fIVirtual_Node_WWN\fR] \fIPhysicalPort_port_WWN\fR .fi .LP .nf \fBfcadm\fR delete-npiv-port \fB-p\fR \fIVirtual_Port_WWN\fR [\fB-n\fR \fIVirtual_Node_WWN\fR] \fIPhysicalPort_port_WWN\fR .fi .LP .nf \fBfcadm\fR create-fcoe-port [\fB-tf\fR] \fB-p\fR \fIPort_WWN\fR [\fB-n\fR \fINode_WWN\fR] \fIMAC_Interface\fR .fi .LP .nf \fBfcadm\fR delete-fcoe-port \fIMAC_Interface\fR .fi .LP .nf \fBfcadm\fR list-fcoe-ports [\fB-itv\fR][\fILink\fR[,...]] .fi .LP .nf \fBfcadm\fR force-lip \fIPort_WWN\fR .fi .LP .nf \fBfcinfo\fR [\fB-V\fR] .fi .LP .nf \fBfcadm\fR [\fB-V\fR] .fi .LP .nf \fBfcinfo\fR [\fB-?\fR] .fi .LP .nf \fBfcadm\fR [\fB-?\fR] .fi .SH 機能説明 .sp .LP \fBfcinfo\fR および \fBfcadm\fR は、ホスト上のファイバチャネルホストバスアダプタ (\fBHBA\fR) ポートに関する管理情報を収集するコマンド行インタフェースです。また、Storage Area Network (\fBSAN\fR) 内のこれらのポートに接続される可能性があるファイバチャネルターゲット上のデータも収集します。 .sp .LP ポートはイニシエータモードとターゲットモードのどちらかになります。イニシエータモードポートとターゲットモードポートのどちらにも同じ FC 属性情報とリモートポート情報が適用されますが、後述する SCSI 関連の操作はターゲットモードポートには適用されません。 .SS "サブコマンド" .sp .LP \fBfcinfo\fR と \fBfcadm\fR の両方で、次のサブコマンドがサポートされます。 .sp .ne 2 .mk .na \fB\fBhba-port\fR\fR .ad .RS 21n .rt 指定された \fIHBA_port_WWN\fR で参照される \fBHBA\fR ポートに関する情報を一覧表示します。\fIHBA_port_WWN\fR が指定されていない場合は、ホスト上のすべてのイニシエータモードおよびターゲットモードファイバチャネル \fBHBA\fR ポートが一覧表示されます。 .RE .sp .ne 2 .mk .na \fB\fBremote-port\fR\fR .ad .RS 21n .rt 指定されたリモートポートの \fIremote-port\fR 情報を一覧表示します。\fIREMOTE_port_WWN\fR が指定されていない場合は、\fIHBA_port_WWN\fR から確認できるすべてのリモートポートが一覧表示されます。 .RE .sp .ne 2 .mk .na \fB\fBlogical-unit\fR | \fBlu\fR\fR .ad .RS 21n .rt 指定された \fIdevice_path\fR で参照される論理ユニットを一覧表示します。\fIdevice_path\fR が指定されていない場合は、すべてのファイバチャネル論理ユニットが一覧表示されます。このサブコマンドはイニシエータモードにのみ適用されます。 .RE .sp .LP N_Port ID Virtualization (NPIV) HBA ポートを管理する次のサブコマンドは、\fBfcadm\fR でのみサポートされます。 .sp .ne 2 .mk .na \fB\fBcreate-npiv-port\fR\fR .ad .sp .6 .RS 4n 指定されたアダプタに NPIV 仮想ポートを作成します。 .RE .sp .ne 2 .mk .na \fB\fBdelete-npiv-port\fR\fR .ad .sp .6 .RS 4n NPIV 仮想ポートを削除します。これは、\fBfcadm\fR によって作成されたポートのみを削除します。 .RE .sp .LP Fibre Channel over Ethernet (FCoE) ポートを管理する次のサブコマンドは、\fBfcadm\fR でのみサポートされます。 .sp .ne 2 .mk .na \fB\fBcreate-fcoe-port\fR\fR .ad .sp .6 .RS 4n 指定された MAC インタフェースと指定された \fIPort_WWN\fR または \fINode_WWN\fR に関連付けられた FCoE ポートを作成します。\fB-p\fR または \fB-n\fR が指定されなかった場合は、ポート WWN またはノード WWN が自動的に生成されます。指定された MAC インタフェースが複数のユニキャストアドレスをサポートしない場合は、FCoE ポートが作成されず、\fB-f\fR オプションを追加して、指定した MAC インタフェースでプロミスキュアスモードを強制的に有効にすると、FCoE が有効になることを示すメッセージが表示されます。 .RE .sp .ne 2 .mk .na \fB\fBdelete-fcoe-port\fR\fR .ad .sp .6 .RS 4n 指定された MAC インタフェースに関連付けられた FCoE ポートを削除します。 .RE .sp .ne 2 .mk .na \fB\fBlist-fcoe-ports\fR\fR .ad .sp .6 .RS 4n FCoE ポートの情報を一覧表示します。 .RE .sp .ne 2 .mk .na \fB\fBforce-lip\fR\fR .ad .sp .6 .RS 4n リンクを強制的に再初期化します。このサブコマンドをターゲットポートに対して発行すると、ターゲットポートのリセットが発生します。ホストポート側から発行すると、ホストポートがリセットされます。FC スイッチが接続されている場合は、SAN のほかの FC ポートが RSCN (Remote State Change Notification) を受け取ります。さらに、このあとでほかのイニシエータが常にポートを再検出し、FC ログインセッションが確立または再利用されます。また、入出力も継続されます。このコマンドは、入出力に影響を与えますが、データ損失は発生しないため、破壊的ではありません。 .RE .SH オプション .sp .LP サポートしているオプションは、次のとおりです。 .sp .ne 2 .mk .na \fB\fB-e\fR, \fB--fcoe\fR\fR .ad .sp .6 .RS 4n すべての FCoE ポートの情報を一覧表示します。 .RE .sp .ne 2 .mk .na \fB\fB-f\fR, \fB--fcoe-promiscuous\fR\fR .ad .sp .6 .RS 4n \fBcreate-fcoe-port\fR とともに使用して、複数のユニキャストアドレスをサポートしない NIC に関連付けられた MAC インタフェース上に FCoE ポートを作成します。指定された MAC インタフェースでプロミスキュアスモードが有効になります。 .RE .sp .ne 2 .mk .na \fB\fB-l\fR, \fB--linkstat\fR\fR .ad .sp .6 .RS 4n 指定された \fIHBA_port_WWN\fR または \fIREMOTE_port_WWN\fR で参照されるポートのリンクエラー統計情報を一覧表示します。 .RE .sp .ne 2 .mk .na \fB\fB-n\fR \fIHBA_node_WWN\fR, \fB--node\fR \fIHBA_node_WWN\fR\fR .ad .sp .6 .RS 4n NPIV オプションとともに使用する場合は、仮想ノード WWN を指定します。\fBcreate-npiv-port\fR とともに使用する場合は、省略可能であり、ランダムベースの WWN が使用されます。\fBdelete-npiv-port\fR では必須です。 .sp \fBcreate-fcoe-port\fR サブコマンドとともに使用する場合は、FCoE ポートのノード WWN を指定します。これは省略可能であり、その場合は指定された MAC インタフェースの MAC アドレスに基づいて WWN が生成されます。 .RE .sp .ne 2 .mk .na \fB\fB-p\fR \fIHBA_port_WWN\fR, \fB--port\fR \fIHBA_port_WWN\fR\fR .ad .sp .6 .RS 4n ホスト上のローカル \fBHBA\fR ポートの \fIHBA_port_WWN\fR から、リモートポート情報を取得します。\fBremote-port\fR サブコマンドとともに使用する場合は、\fB-p\fR オプションは必須です。 .sp NPIV オプションとともに使用する場合は、仮想ポート WWN を指定します。\fBcreate-npiv-port\fR とともに使用する場合は、省略可能であり、ランダムベースの WWN が使用されます。\fBdelete-npiv-port\fR では必須です。 .sp \fBcreate-fcoe-port\fR サブコマンドとともに使用する場合は、FCoE ポートのポート WWN を指定します。これは省略可能であり、その場合は指定された MAC インタフェースの MAC アドレスに基づいて WWN が生成されます。 .RE .sp .ne 2 .mk .na \fB\fB-s\fR, \fB--scsi-target\fR\fR .ad .sp .6 .RS 4n ユーザーが要求したすべてのリモートポートの \fBSCSI\fR ターゲット情報を一覧表示します。\fB-p\fR、\fB--port\fR オプションは、常に指定する必要があり、ホスト上の有効な \fBHBA\fR ポートである必要があります。この \fBHBA\fR ポートは、\fBSCSI\fR レベルのターゲット情報を取得するためのイニシエータとして使用されます。これは、FC4 タイプの \fBSCSI\fR をサポートするリモートポートファイバチャネルのワールドワイドネームに対してのみ機能します。このオプションは、イニシエータモードポートにのみ適用されます。 .RE .sp .ne 2 .mk .na \fB\fB-t\fR [\fIHBA_node_WWN\fR], \fB-target\fR [\fIHBA_node_WWN\fR]\fR .ad .sp .6 .RS 4n 指定された \fIHBA_node_WWN\fR で参照されるターゲットモードのポートまたはホスト内で検出されたすべてのターゲットモードポートの情報を一覧表示します。 .sp \fBcreate-fcoe-port\fR とともに使用した場合は、FCoE ターゲットモードポートを作成します。 .RE .sp .ne 2 .mk .na \fB\fB-v\fR、\fB--verbose\fR\fR .ad .sp .6 .RS 4n \fB-v\fR を \fBlogical-unit\fR サブコマンドとともに使用した場合は、論理ユニットの追加情報が表示され、これには \fBSCSI\fR ベンダー、製品情報、デバイスタイプ、およびこのデバイスが接続されているローカルおよびリモートのファイバチャネルポートの \fBFC\fR ワールドワイドネームが含まれます。 .RE .sp .ne 2 .mk .na \fB\fB-V\fR、\fB--version\fR\fR .ad .sp .6 .RS 4n バージョン情報を表示します。 .RE .sp .ne 2 .mk .na \fB\fB-?\fR、\fB--help\fR\fR .ad .sp .6 .RS 4n 使用法に関する情報を表示します。 .RE .SH 使用例 .LP \fB例 1 \fRすべての HBA ポートを一覧表示する .sp .LP 次のコマンドは、ホスト上のすべてのイニシエータモードファイバチャネル \fBHBA\fR ポートを一覧表示します。 .sp .in +2 .nf # \fBfcinfo hba-port\fR HBA Port WWN: 210000e08b074cb5 Port Mode: Initiator OS Device Name: /dev/cfg/c1 Manufacturer: QLogic Corp. Model: 375-3108-xx Firmware Version: 3.3.116 FCode/BIOS Version: 1.13.08 Serial Number: not available Driver Name: qlc Driver Version: 20070212-2.19 Type: N-port State: online Supported Speeds: 1Gb 2Gb Current Speed: 2Gb Node WWN: 200000e08b074cb5 NPIV Port List: Virtual Port 1: Port WWN: 200000e08b074cb1 Node WWN: 200000e08b074cb3 HBA Port WWN: 210100e08b274cb5 Port Mode: Initiator OS Device Name: /dev/cfg/c2 Manufacturer: QLogic Corp. Model: 375-3108-xx Firmware Version: 3.3.116 FCode/BIOS Version: 1.13.08 Serial Number: not available Driver Name: qlc Driver Version: 20070212-2.19 Type: N-port State: online Supported Speeds: 1Gb 2Gb Current Speed: 2Gb Node WWN: 200100e08b274cb5 HBA Port WWN: 210000e08b072ab5 Port Mode: Initiator OS Device Name: /dev/cfg/c3 Manufacturer: QLogic Corp. Firmware Version: 3.3.116 FCode/BIOS Version: 1.13.08 Model: 375-3108-xx Serial Number: not available Driver Name: qlc Driver Version: 20070212-2.19 Type: L-port State: online Supported Speeds: 1Gb 2Gb Current Speed: 2Gb Node WWN: 200000e08b072ab5 HBA Port WWN: 210100e08b272ab5 Port Mode: Initiator OS Device Name: /dev/cfg/c4 Manufacturer: QLogic Corp. Model: 375-3108-xx Firmware Version: 3.3.116 FCode/BIOS Version: 1.13.08 Serial Number: 0402F00-0549112808 Driver Name: qlc Driver Version: 20070212-2.19 Type: N-port State: online Supported Speeds: 1Gb 2Gb Current Speed: 2Gb Node WWN: 200100e08b272ab5 .fi .in -2 .sp .LP \fB例 2 \fRターゲットモードの HBA ポートを一覧表示する .sp .LP 次のコマンドは、ホスト上のすべてのターゲットモードファイバチャネル HBA ポートを一覧表示します。 .sp .in +2 .nf # \fBfcinfo hba-port -t\fR HBA Port WWN: 210100e08bb09221 Port Mode: Target Port ID: 10700 OS Device Name: Not Applicable Manufacturer: QLogic Corp. Model: d30ac7e0 Firmware Version: 4.0.109 FCode/BIOS Version: N/A Type: F-port State: online Supported Speeds: not established Current Speed: 2Gb Node WWN: 200100e08bb09221 HBA Port WWN: 210000e08b909221 Port Mode: Target Port ID: 10900 OS Device Name: Not Applicable Manufacturer: QLogic Corp. Model: d37ad1e0 Firmware Version: 4.0.109 FCode/BIOS Version: N/A Type: F-port State: online Supported Speeds: not established Current Speed: 2Gb Node WWN: 200000e08b909221 HBA Port WWN: 200000144fc2d508 Port Mode: Target Port ID: 9a0025 OS Device Name: Not Applicable Manufacturer: Sun Microsystems, Inc. Model: FCoE Virtual FC HBA Firmware Version: N/A FCode/BIOS Version: N/A Serial Number: N/A Driver Name: COMSTAR FCOET Driver Version: 1.0 Type: F-port State: online Supported Speeds: 1Gb 10Gb Current Speed: 10Gb Node WWN: 100000144fc2d508 HBA Port WWN: 200000144fc2d509 Port Mode: Target Port ID: 9a0023 OS Device Name: Not Applicable Manufacturer: Sun Microsystems, Inc. Model: FCoE Virtual FC HBA Firmware Version: N/A FCode/BIOS Version: N/A Serial Number: N/A Driver Name: COMSTAR FCOET Driver Version: 1.0 Type: F-port State: online Supported Speeds: 1Gb 10Gb Current Speed: 10Gb Node WWN: 100000144fc2d509 .fi .in -2 .sp .LP \fB例 3 \fRHBA ポートとリンクの統計情報を一覧表示する .sp .LP 次のコマンドは、\fBHBA\fR ポートの情報とそれらのポートのリンクの統計情報を一覧表示します。 .sp .in +2 .nf # \fBfcinfo hba-port -l 210000e08b074cb5 210100e08b274cb5\fR HBA Port WWN: 210000e08b074cb5 Port Mode: Initiator OS Device Name: /dev/cfg/c1 Manufacturer: QLogic Corp. Model: 375-3108-xx Firmware Version: 3.3.116 FCode/BIOS Version: 1.13.08 Serial Number: 0402F00-0549112808 Driver Name: qlc Driver Version: 20070212-2.19 Type: N-port State: online Supported Speeds: 1Gb 2Gb Current Speed: 2Gb Node WWN: 200000e08b074cb5 Link Error Statistics: Link Failure Count: 0 Loss of Sync Count: 0 Loss of Signal Count: 0 Primitive Seq Protocol Error Count: 0 Invalid Tx Word Count: 0 Invalid CRC Count: 0 HBA Port WWN: 210100e08b274cb5 Port Mode: Initiator OS Device Name: /dev/cfg/c2 Manufacturer: QLogic Corp. Model: 375-3108-xx Firmware Version: 3.3.116 FCode/BIOS Version: 1.13.08 Serial Number: 0402F00-0549112808 Driver Name: qlc Driver Version: 20070212-2.19 Type: N-port State: online Supported Speeds: 1Gb 2Gb Current Speed: 2Gb Node WWN: 200100e08b274cb5 Link Error Statistics: Link Failure Count: 0 Loss of Sync Count: 0 Loss of Signal Count: 0 Primitive Seq Protocol Error Count: 0 Invalid Tx Word Count: 0 Invalid CRC Count: 0 .fi .in -2 .sp .LP \fB例 4 \fRすべてのリモートポートを一覧表示する .sp .LP 次のコマンドは、指定された \fBHBA\fR ポートから確認できるすべてのリモートポートを一覧表示します。 .sp .in +2 .nf # \fBfcinfo remote-port -p 210100e08b274cb5\fR Remote Port WWN: 50020f230000b4af Active FC4 Types: SCSI SCSI Target: yes Port ID: 10300 Port Symbolic Name: unknown Node WWN: 50020f200000b4af Remote Port WWN: 210000e08b07daa6 Active FC4 Types: SCSI SCSI Target: no Port ID: 10400 Port Symbolic Name: unknown Node WWN: 200000e08b07daa6 Remote Port WWN: 20030003ba27c788 Active FC4 Types: SCSI SCSI Target: yes Port ID: 10f00 Port Symbolic Name: unknown Node WWN: 10000003ba27c788 Remote Port WWN: 210000e08b096a60 Active FC4 Types: SCSI,IP SCSI Target: no Port ID: 10500 Port Symbolic Name: unknown Node WWN: 200000e08b096a60 .fi .in -2 .sp .LP \fB例 5 \fRリモートポートとリンクの統計情報を一覧表示する .sp .LP 次のコマンドは、リモートポートの情報とそれらのポートのリンクの統計情報を一覧表示します。 .sp .in +2 .nf # \fBfcinfo remote-port -l -p 210100e08b272ab5\fR Remote Port WWN: 210100e08b296a60 Active FC4 Types: SCSI,IP SCSI Target: no Port ID: 10d00 Port Symbolic Name: unknown Node WWN: 200100e08b296a60 Link Error Statistics: Link Failure Count: 0 Loss of Sync Count: 0 Loss of Signal Count: 0 Primitive Seq Protocol Error Count: 0 Invalid Tx Word Count: 0 Invalid CRC Count: 0 Remote Port WWN: 20030003ba27d56d Active FC4 Types: SCSI SCSI Target: yes Port ID: 10800 Port Symbolic Name: unknown Node WWN: 10000003ba27d56d Link Error Statistics: Link Failure Count: 0 Loss of Sync Count: 4765165 Loss of Signal Count: 4765165 Primitive Seq Protocol Error Count: 0 Invalid Tx Word Count: 0 Invalid CRC Count: 0 Remote Port WWN: 210100e08b27f7a6 Active FC4 Types: SCSI SCSI Target: no Port ID: 10e00 Port Symbolic Name: unknown Node WWN: 200100e08b27f7a6 Link Error Statistics: Link Failure Count: 0 Loss of Sync Count: 0 Loss of Signal Count: 0 Primitive Seq Protocol Error Count: 0 Invalid Tx Word Count: 0 Invalid CRC Count: 0 Remote Port WWN: 50020f230000b897 Active FC4 Types: SCSI SCSI Target: yes Port ID: 10200 Port Symbolic Name: unknown Node WWN: 50020f200000b897 Link Error Statistics: Link Failure Count: 0 Loss of Sync Count: 7 Loss of Signal Count: 7 Primitive Seq Protocol Error Count: 0 Invalid Tx Word Count: 0 Invalid CRC Count: 0 Remote Port WWN: 210100e08b27daa6 Active FC4 Types: SCSI SCSI Target: no Port ID: 10100 Port Symbolic Name: unknown Node WWN: 200100e08b27daa6 Link Error Statistics: Link Failure Count: 0 Loss of Sync Count: 0 Loss of Signal Count: 0 Primitive Seq Protocol Error Count: 0 Invalid Tx Word Count: 0 Invalid CRC Count: 0 Remote Port WWN: 210000e08b074cb5 Active FC4 Types: SCSI,IP SCSI Target: no Port ID: 10700 Port Symbolic Name: unknown Node WWN: 200000e08b074cb5 Link Error Statistics: Link Failure Count: 0 Loss of Sync Count: 0 Loss of Signal Count: 0 Primitive Seq Protocol Error Count: 0 Invalid Tx Word Count: 0 Invalid CRC Count: 0 Remote Port WWN: 210100e08b296060 Active FC4 Types: SCSI SCSI Target: no Port ID: 10600 Port Symbolic Name: unknown Node WWN: 200100e08b296060 Link Error Statistics: Link Failure Count: 0 Loss of Sync Count: 0 Loss of Signal Count: 0 Primitive Seq Protocol Error Count: 0 Invalid Tx Word Count: 0 Invalid CRC Count: 0 .fi .in -2 .sp .LP \fB例 6 \fRすべての SCSI ターゲットとリンクの統計情報を一覧表示する .sp .LP 次のコマンドは、すべてのリモートポート、リンクの統計情報、および \fIscsi-target\fR 情報を一覧表示します。 .sp .in +2 .nf # \fBfcinfo remote-port -sl -p 210100e08b272ab5\fR Remote Port WWN: 210100e08b296a60 Active FC4 Types: SCSI,IP SCSI Target: no Port ID: 10d00 Port Symbolic Name: unknown Node WWN: 200100e08b296a60 Link Error Statistics: Link Failure Count: 0 Loss of Sync Count: 0 Loss of Signal Count: 0 Primitive Seq Protocol Error Count: 0 Invalid Tx Word Count: 0 Invalid CRC Count: 0 Remote Port WWN: 20030003ba27d56d Active FC4 Types: SCSI SCSI Target: yes Port ID: 10800 Port Symbolic Name: unknown Node WWN: 10000003ba27d56d Link Error Statistics: Link Failure Count: 0 Loss of Sync Count: 4765165 Loss of Signal Count: 4765165 Primitive Seq Protocol Error Count: 0 Invalid Tx Word Count: 0 Invalid CRC Count: 0 LUN: 0 Vendor: SUN Product: T4 OS Device Name: /dev/rdsk/c4t20030003BA27D56Dd0s2 LUN: 1 Vendor: SUN Product: T4 OS Device Name: /dev/rdsk/c4t20030003BA27D56Dd1s2 Remote Port WWN: 210100e08b27f7a6 Active FC4 Types: SCSI SCSI Target: no Port ID: 10e00 Port Symbolic Name: unknown Node WWN: 200100e08b27f7a6 Link Error Statistics: Link Failure Count: 0 Loss of Sync Count: 0 Loss of Signal Count: 0 Primitive Seq Protocol Error Count: 0 Invalid Tx Word Count: 0 Invalid CRC Count: 0 Remote Port WWN: 50020f230000b897 Active FC4 Types: SCSI SCSI Target: yes Port ID: 10200 Port Symbolic Name: unknown Node WWN: 50020f200000b897 Link Error Statistics: Link Failure Count: 0 Loss of Sync Count: 7 Loss of Signal Count: 7 Primitive Seq Protocol Error Count: 0 Invalid Tx Word Count: 0 Invalid CRC Count: 0 LUN: 0 Vendor: SUN Product: T300 OS Device Name: Unknown LUN: 1 Vendor: SUN Product: T300 OS Device Name: /dev/rdsk/c4t50020F230000B897d1s2 LUN: 2 Vendor: SUN Product: T300 OS Device Name: /dev/rdsk/c4t50020F230000B897d2s2 LUN: 3 Vendor: SUN Product: T300 OS Device Name: /dev/rdsk/c4t50020F230000B897d3s2 LUN: 4 Vendor: SUN Product: T300 OS Device Name: /dev/rdsk/c4t50020F230000B897d4s2 LUN: 5 Vendor: SUN Product: T300 OS Device Name: /dev/rdsk/c4t50020F230000B897d5s2 LUN: 6 Vendor: SUN Product: T300 OS Device Name: /dev/rdsk/c4t50020F230000B897d6s2 LUN: 7 Vendor: SUN Product: T300 OS Device Name: /dev/rdsk/c4t50020F230000B897d7s2 LUN: 8 Vendor: SUN Product: T300 OS Device Name: /dev/rdsk/c4t50020F230000B897d8s2 LUN: 9 Vendor: SUN Product: T300 OS Device Name: /dev/rdsk/c4t50020F230000B897d9s2 LUN: 10 Vendor: SUN Product: T300 OS Device Name: /dev/rdsk/c4t50020F230000B897d10s2 LUN: 11 Vendor: SUN Product: T300 OS Device Name: /dev/rdsk/c4t50020F230000B897d11s2 LUN: 12 Vendor: SUN Product: T300 OS Device Name: /dev/rdsk/c4t50020F230000B897d12s2 LUN: 13 Vendor: SUN Product: T300 OS Device Name: /dev/rdsk/c4t50020F230000B897d13s2 LUN: 14 Vendor: SUN Product: T300 OS Device Name: /dev/rdsk/c4t50020F230000B897d14s2 LUN: 15 Vendor: SUN Product: T300 OS Device Name: /dev/rdsk/c4t50020F230000B897d15s2 Remote Port WWN: 210100e08b27daa6 Active FC4 Types: SCSI SCSI Target: no Port ID: 10100 Port Symbolic Name: unknown Node WWN: 200100e08b27daa6 Link Error Statistics: Link Failure Count: 0 Loss of Sync Count: 0 Loss of Signal Count: 0 Primitive Seq Protocol Error Count: 0 Invalid Tx Word Count: 0 Invalid CRC Count: 0 Remote Port WWN: 210000e08b074cb5 Active FC4 Types: SCSI,IP SCSI Target: no Port ID: 10700 Port Symbolic Name: unknown Node WWN: 200000e08b074cb5 Link Error Statistics: Link Failure Count: 0 Loss of Sync Count: 0 Loss of Signal Count: 0 Primitive Seq Protocol Error Count: 0 Invalid Tx Word Count: 0 Invalid CRC Count: 0 Remote Port WWN: 210100e08b296060 Active FC4 Types: SCSI SCSI Target: no Port ID: 10600 Port Symbolic Name: unknown Node WWN: 200100e08b296060 Link Error Statistics: Link Failure Count: 0 Loss of Sync Count: 0 Loss of Signal Count: 0 Primitive Seq Protocol Error Count: 0 Invalid Tx Word Count: 0 Invalid CRC Count: 0 .fi .in -2 .sp .LP \fB例 7 \fRSCSI ターゲット情報を一覧表示する .sp .LP 次のコマンドは、すべてのリモートポートと \fIscsi-target\fR 情報を一覧表示します。 .sp .in +2 .nf # \fBfcinfo remote-port -s -p 210100e08b272ab5\fR Remote Port WWN: 210100e08b296a60 Active FC4 Types: SCSI,IP SCSI Target: no Port ID: 10d00 Port Symbolic Name: unknown Node WWN: 200100e08b296060 Remote Port WWN: 20030003ba27d56d Active FC4 Types: SCSI SCSI Target: yes Port ID: 10800 Port Symbolic Name: unknown Node WWN: 10000003ba27d56d LUN: 0 Vendor: SUN Product: T4 OS Device Name: /dev/rdsk/c4t20030003BA27D56Dd0s2 LUN: 1 Vendor: SUN Product: T4 OS Device Name: /dev/rdsk/c4t20030003BA27D56Dd1s2 Remote Port WWN: 210100e08b27f7a6 Active FC4 Types: SCSI SCSI Target: no Port ID: 10e00 Port Symbolic Name: unknown Node WWN: 200100e08b27f7a6 Remote Port WWN: 50020f230000b897 Active FC4 Types: SCSI SCSI Target: yes Port ID: 10200 Port Symbolic Name: unknown Node WWN: 50020f200000b897 LUN: 0 Vendor: SUN Product: T300 OS Device Name: Unknown LUN: 1 Vendor: SUN Product: T300 OS Device Name: /dev/rdsk/c4t50020F230000B897d1s2 LUN: 2 Vendor: SUN Product: T300 OS Device Name: /dev/rdsk/c4t50020F230000B897d2s2 LUN: 3 Vendor: SUN Product: T300 OS Device Name: /dev/rdsk/c4t50020F230000B897d3s2 LUN: 4 Vendor: SUN Product: T300 OS Device Name: /dev/rdsk/c4t50020F230000B897d4s2 LUN: 5 Vendor: SUN Product: T300 OS Device Name: /dev/rdsk/c4t50020F230000B897d5s2 LUN: 6 Vendor: SUN Product: T300 OS Device Name: /dev/rdsk/c4t50020F230000B897d6s2 LUN: 7 Vendor: SUN Product: T300 OS Device Name: /dev/rdsk/c4t50020F230000B897d7s2 LUN: 8 Vendor: SUN Product: T300 OS Device Name: /dev/rdsk/c4t50020F230000B897d8s2 LUN: 9 Vendor: SUN Product: T300 OS Device Name: /dev/rdsk/c4t50020F230000B897d9s2 LUN: 10 Vendor: SUN Product: T300 OS Device Name: /dev/rdsk/c4t50020F230000B897d10s2 LUN: 11 Vendor: SUN Product: T300 OS Device Name: /dev/rdsk/c4t50020F230000B897d11s2 LUN: 12 Vendor: SUN Product: T300 OS Device Name: /dev/rdsk/c4t50020F230000B897d12s2 LUN: 13 Vendor: SUN Product: T300 OS Device Name: /dev/rdsk/c4t50020F230000B897d13s2 LUN: 14 Vendor: SUN Product: T300 OS Device Name: /dev/rdsk/c4t50020F230000B897d14s2 LUN: 15 Vendor: SUN Product: T300 OS Device Name: /dev/rdsk/c4t50020F230000B897d15s2 Remote Port WWN: 210100e08b27daa6 Active FC4 Types: SCSI SCSI Target: no Port ID: 10100 Port Symbolic Name: unknown Node WWN: 200100e08b27daa6 Remote Port WWN: 210000e08b074cb5 Active FC4 Types: SCSI,IP SCSI Target: no Port ID: 10700 Port Symbolic Name: unknown Node WWN: 200000e08b074cb5 Remote Port WWN: 210100e08b296060 Active FC4 Types: SCSI SCSI Target: no Port ID: 10600 Port Symbolic Name: unknown Node WWN: 200100e08b296060 .fi .in -2 .sp .LP \fB例 8 \fR論理ユニットを一覧表示する .sp .LP 次のコマンドは、論理ユニットを一覧表示します。 .sp .in +2 .nf # \fBfcinfo logical-unit\fR /dev/rdsk/c0t600C0FF0000000000036223AE73EB705d0s2 /dev/rdsk/c0t600C0FF00000000000362272539E5B03d0s2 /dev/rmt/0n .fi .in -2 .sp .LP \fB例 9 \fR論理ユニットの追加情報を表示する .sp .LP 次のコマンドは、デバイス \fB/dev/rmt/On\fR に対して \fB-v\fR オプションを使用して、論理ユニットに関する追加情報を表示します。 .sp .in +2 .nf # \fBfcinfo lu -v /dev/rmt/On\fR OS Device Name: /dev/rmt/0n HBA Port WWN: 210000e07c030b91 Remote Port WWN: 21010003b7830a6 LUN: 0 Vendor: STK Product: 9940A Device Type: Tape device .fi .in -2 .sp .sp .LP 次のコマンドは、デバイス \fB/dev/rdsk/c0t600C0FF0000000000036223AE73EB705d0s2\fR に対して \fB-v\fR オプションを使用して、論理ユニットに関する追加情報を表示します。 .sp .in +2 .nf # \fBfcinfo logical-unit -v \e\fR \fB/dev/rdsk/c0t600C0FF0000000000036223AE73EB705d0s2\fR OS Device Name: /dev/rdsk/c0t600C0FF0000000000036223AE73EB705d0s2 HBA Port WWN: 210100e08b27a8a1 Remote Port WWN: 256000c0ffc03622 LUN: 0 Remote Port WWN: 216000c0ff803622 LUN: 0 HBA Port WWN: 210000e08b07a8a1 Remote Port WWN: 256000c0ffc03622 LUN: 0 Remote Port WWN: 216000c0ff803622 LUN: 0 Vendor: SUN Product: StorEdge 3510 Device Type: Disk device .fi .in -2 .sp .LP \fB例 10 \fRNIPV ポートを追加する .sp .LP 次のコマンドは、ポート名を指定して HBA に NPIV ポートを追加します。 .sp .in +2 .nf 210000e08b170f1c .fi .in -2 .sp .sp .LP NPIV ポートのポート名は \fB2000000000000001\fR、ノード名は \fB2100000000000001\fR です。 .sp .in +2 .nf # \fBfcadm create-npiv-port -p 2000000000000001 -n 2100000000000001 \e 210000e08b170f1c\fR Created NPIV Port: HBA Port WWN: 2000000000000001 Node WWN: 2100000000000001 Physical HBA Port WWN: 210000e08b170f1c .fi .in -2 .sp .LP \fB例 11 \fRランダムな WWN で NIPV ポートを追加する .sp .LP 次のコマンドは、ランダムに割り当てられた \fB210000e08b170f1c\fR というポート名を使用して HBA に NPIV ポートを追加します。 .sp .in +2 .nf # \fBfcadm create-npiv-port 210000e08b170f1c\fR Created NPIV Port: HBA Port WWN: 2038295824942801 Node WWN: 2100392849248001 Physical HBA Port WWN: 210000e08b170f1c .fi .in -2 .sp .LP \fB例 12 \fRNIPV ポートを削除する .sp .LP 次のコマンドは、NPIV ポートを削除します。 .sp .in +2 .nf # \fBfcadm delete-npiv-port -p 2000000000000001 -w 2100000000000001 \e 210000e08b170f1c\fR .fi .in -2 .sp .LP \fB例 13 \fRFCoE ターゲットポートを作成する .sp .LP 次のコマンドは、MAC インタフェース \fBnxge0\fR に関連付けられた FCoE ポートを作成します。 .sp .in +2 .nf # \fBfcadm create-fcoe-port -t nxge0\fR .fi .in -2 .sp .LP \fB例 14 \fRFCoE ポートを削除する .sp .LP 次のコマンドは、MAC インタフェース \fBnxge0\fR に関連付けられた FCoE ポートを削除します。 .sp .in +2 .nf # \fBfcadm delete-fcoe-port -t nxge0\fR .fi .in -2 .sp .LP \fB例 15 \fRすべての FCoE ポートの情報を一覧表示する .sp .LP 次のコマンドは、すべての FCoE ポートの情報を一覧表示します。 .sp .in +2 .nf # \fBfcadm list-fcoe-ports\fR HBA Port WWN: 2000001b2165a630 Port Mode: Initiator Port ID: e00033 VLAN ID: 7 Link Name: net2 MTU Size: 2500 Primary MAC Address: 00:1b:21:65:a6:30 FCoE MAC Address: 0e:fc:00:e0:00:33 Promiscuous Mode: Off State: Online FIP Mode: On FCoE Hardware Offload: Supported HBA Port WWN: 2000001b2165a631 Port Mode: Target Port ID: e00034 VLAN ID: 7 Link Name: net3 MTU Size: 2500 Primary MAC Address: 00:1b:21:65:a6:31 FCoE MAC Address: 0e:fc:00:e0:00:34 Promiscuous Mode: Off State: Online FIP Mode: On FCoE Hardware Offload: Supported .fi .in -2 .sp .LP \fB例 16 \fRすべての FCoE イニシエータポートの情報を一覧表示する .sp .LP 次のコマンドは、すべての FCoE イニシエータポートの情報を一覧表示します。 .sp .in +2 .nf # \fBfcadm list-fcoe-ports -i\fR HBA Port WWN: 2000001b2165a630 Port Mode: Initiator Port ID: e00033 VLAN ID: 7 Link Name: net2 MTU Size: 2500 Primary MAC Address: 00:1b:21:65:a6:30 FCoE MAC Address: 0e:fc:00:e0:00:33 Promiscuous Mode: Off State: Online FIP Mode: On FCoE Hardware Offload: Supported .fi .in -2 .sp .LP \fB例 17 \fRすべての FCoE ターゲットポートの情報を一覧表示する .sp .LP 次のコマンドは、すべての FCoE ターゲットポートの情報を一覧表示します。 .sp .in +2 .nf # \fBfcadm list-fcoe-ports -t\fR HBA Port WWN: 2000001b2165a631 Port Mode: Target Port ID: e00034 VLAN ID: 7 Link Name: net3 MTU Size: 2500 Primary MAC Address: 00:1b:21:65:a6:31 FCoE MAC Address: 0e:fc:00:e0:00:34 Promiscuous Mode: Off State: Online FIP Mode: On FCoE Hardware Offload: Supported .fi .in -2 .sp .LP \fB例 18 \fRFCoE ポートの冗長情報を一覧表示する .sp .LP 次のコマンドは、リンク名 \fBnet3\fR に作成される FCoE ポートの情報を一覧表示します。 .sp .in +2 .nf # \fBfcadm list-fcoe-ports -v net3\fR HBA Port WWN: 2000001b2165a631 Port Mode: Target Port ID: e00034 VLAN ID: 7 Link Name: net3 MTU Size: 2500 Primary MAC Address: 00:1b:21:65:a6:31 FCoE MAC Address: 0e:fc:00:e0:00:34 Promiscuous Mode: Off State: Online FIP Mode: On FCoE Hardware Offload: Supported TX CRC: On RX CRC: On LSO: On LRO: On MAX LSO Size: 65440 MAX LRO Size: 131072 .fi .in -2 .sp .LP \fB例 19 \fRFC ポートのリンクを再初期化する .sp .LP 次のコマンドは、ポート \fB200000144fc2d508\fR で接続されたリンクを強制的に再初期化します。 .sp .in +2 .nf # \fBfcadm force-lip 200000144fc2d508\fR .fi .in -2 .sp .SH 終了ステータス .sp .LP 次の終了ステータスが返されます。 .sp .ne 2 .mk .na \fB0\fR .ad .RS 6n .rt 正常終了。 .RE .sp .ne 2 .mk .na \fB>0\fR .ad .RS 6n .rt エラーが発生した。 .RE .SH 属性 .sp .LP 属性についての詳細は、マニュアルページの \fBattributes\fR(5) を参照してください。 .sp .sp .TS tab() box; cw(2.75i) |cw(2.75i) lw(2.75i) |lw(2.75i) . 属性タイプ属性値 _ 使用条件system/storage/fc-utilities _ インタフェースの安定性確実 .TE .SH 関連項目 .sp .LP \fBattributes\fR(5) .SH エラーメッセージ .sp .LP システム管理コマンドに通常関連付けられるエラーに加えて発生する可能性があるエラーは次のとおりです。 .RS +4 .TP .ie t \(bu .el o \fB\fIHBA_port_WWN\fR: not found\fR .RE .RS +4 .TP .ie t \(bu .el o \fB\fIRemote_port_WWN\fR: not found\fR .RE .RS +4 .TP .ie t \(bu .el o \fB\fIHBA_port_WWN\fR: NPIV not supported on this HBA\fR .RE